iroha Board は最初からスマートフォン、タブレットでの利用を想定して、設計されています。その為、画面にはレスポンシブデザインを採用し、利用しているデバイスに応じて自動的にレイアウトが最適化されます。
iroha Board はシンプルな操作性を実現するため、受講者や教材をできるだけ階層化せずにフラットな構造としています。その為、最小限の設定でeラーニングを実施することが可能です。
iroha Board にはリッチテキストエディタが内蔵されています。その為、Wordの文章を作る感覚で手軽に教材やテスト問題を作成できます。また画像やYouTubeの動画なども簡単に取り込み、教材として活用することが可能です。
1995年にパソコンを使った学習に興味を持ち、プログラミングを始め、長年教育・学習向けのソフトウェアを開発。2002年にeラーニングベンチャー、デジタル・ナレッジ社を退職後、有限会社エデュケーション・アンド・テクノロジー(現 株式会社いろはソフト)を設立。これまで100以上の学校・企業向けeラーニングシステムの受託開発の他、iroha Note、iroha Quiz など個人向けの学習支援ソフトウェアを独自に開発。